心のつながり

ブログを始めて、5~6年が経ちました。その間、数人のブロガーさんがわたしを取り上げて下さいました。わざわざ記事にして下さるとき、わたしは「心のつながり」を感じます。ありがとうございます。


みなさんは「心のつながり」と聞いて、どのような英語が頭に浮かびますか? わたしは


We communicate with heart.


を思いつきます。心のつながりの深さや喜びを、動的に表現したいです。


さて、わたしをご紹介下さった方々に、わたしもお返ししたいと思います。ありがとうございます!


はじめまして、まさ。さん

思いを分かち合えて、嬉しいです。音楽こそことばの原型だと考える「初めに音楽ありき」と "More than Words" の曲を紹介した「ことばか スキンシップか」を取り上げて、ご自身の体験に重ねて感想を書いて下さいました。これほど熱く語って下さるなんて、感謝の気持ちでいっぱいです。

また、過去にわたしを拾って下さった方々もご紹介いたします。


作編曲家のひとみさん

ひとみさんの専門はエレクトーンですが、わたしにとっては素晴らしいピアニストさんです。5~6年前からピアノの修行(!)を始められ、毎夏、発表会があります。いつも感激して、心が喜び躍ります。


こちらが、わたしを紹介して下さった記事です。

こちらが、2018年にわたしが初めて拝聴した「ロックなブラームス」です。めっちゃくちゃカッコいい! 

書道家の高須番長

わたしは、小学生の時から書道が好きでした。高須番長の書道は、優しかったり、力強かったり色々で、味わい深いです。

わたしは3回もリクエストしたのですが、毎回、準備期間をとって、素敵な作品を仕上げて下さるんです! とっても心の温かい番長です。

インターネットというテクノロジーを介して、心がつながっていることを感じられるなんて幸せです。せっかくだから


We are friends.


と言ってしまおう。



映像翻訳者 mizuki

ネイティブも読みやすい! 英語字幕をお届けします Translation and Subtitling Made Easy ことばの力 あなたと世界の心をつなぐ